こんにちは、opoです(opo_85)
私はエバニューが大好きです
これまでにもたくさんのエバニューの道具を使ってきました(20年前に買った初めてのクッカーはエバニューでした)
2022年にはたくさんの魅力的なキャンプ道具・山道具が発売されました
そんなエバニューの2023年も新商品の発売が楽しみでなりません
本日は2022年に買ってよかったエバニューのキャンプ道具の紹介と、後半は2023年に発売する楽しみな商品も紹介します
2022年に買ってよかったもの・5選
HD.ALU.Pan(フライパン)

コーティングがされていないので焦げ付きやすさはあるものの、穴が開くまで一生使えるフライパンです
サイズは14、16、18、20cmがあり、私は14cmと16cmを持っています
16cmの方が出番が多く、このフライパンひとつで「焼く」「炒める」「煮込む」全てできます
厚さ2mmのフライパンなので予熱調理も可能でお肉を焼くと本当においしいです

容量は約800mlあるのでラーメンを食べたりこれひとつで全部できてしまう優れもの
間違いなく一生使うフライパンになりました
HD.ALU.Panについて詳しくはこちら
サイズで悩んでいる人はこちらの記事も参考にしてみてください
BULENOTEstove(アルコールストーブ)
クセが強いけど使いたくなるアルコールストーブ

慣れるまでは使いにくくも感じたものの、慣れてくれば問題なく使えます
最大のメリットは軽さ
20グラムと超軽量
五徳も必要ないので装備をできるだけ軽くしたい人にはもってこいのストーブです
ブルーノートストーブについて詳しくはこちらで解説しています
Alu Table/Fire(テーブル)
アルミ製のテーブルは私の必須キャンプ道具になりました

ソロでの使用がギリギリのサイズですが、脚を立てれば組み立てが終わるので簡単なのと天板は一枚なので汚れが貯まるところもなく、メンテナンスもラクラク
サイズ感など詳しくはこちら
深山小刀(ナイフ)
手の込んだ料理をしない私にとって大きな包丁は必要ありません

刃の長さが49mmの深山小刀はちょっとお肉を切ったりするのに大活躍でした
野菜をくるのもネギを切ったりとかそのくらいなのでこのサイズのナイフがあれば十分です
FPmat(スリーピングマット)
こちらは2022年に発売されたものではありませんが使ってみてよかったスリーピングマットです

厚さは5mmと薄いですが適度に硬さがあるので寝心地は悪くありません
「悪くない」というのは程よいということです
実際にもっと厚さのあるもので快適なマットは存在しますが、「よりコンパクト」、「軽く」を意識した時にベストなスリーピングマットになります
サイズは100cmと125cmがあるので体格に合わせて選ぶこともできますし、上半身はもっと厚いマットを使用して下半身にFpmatを使えば軽量化できます
冬にはエアマットなどと重ねて寒さ対策にも
エバニュー【FPmat100】荷物をコンパクトにしたい人におすすめ・実際に使ってみた感想
2023年の気になる新商品・5選
アルミダッチオーブン
インスタグラム:evernew_japanより
直径16cmのアルミ製ダッチオーブン
ダッチオーブンなので重量はクッカーなどと比べると重くはなるでしょうがそれでもアルミ製ということに期待が高まります
ダッチオーブンの中では最軽量クラスになるのではないでしょうか
Tim2(ティムティム)
インスタグラム:evernew_japanより
エバニューのFD400の中にすっぽり入るサイズのスーク(スプーンとフォークが合体したもの)
Tim2は「ティムティム」と読むらしいです
ハンドルを短くすることで軽量化に特化した食器
おそらくチタン製かな?食べやすさはとにかく、気になる商品です
アルコールストーブ五徳
インスタグラム:evernew_japanより
中央に写っている五徳が新商品
このサイズの五徳が欲しいと思っていた人は少なくないのでは?
この商品を初めてみた時は「これ欲しい!」と思わず独り言を言ってしまいました
私もその一人、エバニューの五徳をニッパーでカットして使っています


私の理想はアルコールストーブの中に入るサイズですが実際はどうでしょうか
NANITSUCAM?
インスタグラム:evernew_japanより
2021年に発売したニクツカムよりも一回りおおきいかな?
そんなトングです
ニクツカムは持っていてかなり便利なのでこのナニツカムも気になります
NANITSUCAM?の「?」までが商品名なのかはまだ謎です
Ti Plank B5
インスタグラム:evernew_japanより
お肉を切っているまな板
このまな板はテーブルとしても使えそうですよね
そうなれば脚がない分さらに軽量化ができそう
サイズはよりコンパクトになりますがハイキングでの使用なら十分使えそうなアイテムです
最新情報はインスタをフォローしてチェック!
2023年もエバニューに注目ですね
最新情報がいち早く知りたい人はインスタグラムでevernew_japanをフォローしてチェックしましょう!
この記事はまた情報が入りましたら随時更新していきますのでお楽しみに!
最後まで読んでいただきありがとうございました