寝袋(シュラフ) PR

レビュー【ナンガ・オーロラライト450DX】冬キャンプでは寒いのか?について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85)

これからキャンプを始めたいと考えている人にとって「道具選び」は楽しい時間であり、たくさんある中からベストなものを選ぶのは悩ましい事でもあります

特に寝袋(シュラフ)はキャンプ道具の中でも高価な道具で、絶対に失敗したくない道具です

  • オーロラライト450DXは寒いのか?

そんな悩みを持っている人が大量発生しているようなので、私が実際に使っている超おすすめの寝袋を紹介します

この記事では、「ナンガ・オーロラライト450DX」の特徴や基本スペックを解説しつつ、おすすめする理由や使用感をレビューします

オーロラライト450DXは一年を通して使える期間が長い寝袋です!

対策次第で冬キャンプにも対応していける寝袋なので、まだ寝袋を持っていない人や、1つの寝袋で1年中使いたい人には最適なんじゃないかなと思います!

寝袋選びに失敗したくない人はぜひ読んでみてください 

ナンガの歴史 

1941年に創業。布団の製造が原点

近江真綿を使用した敷き布団の製造が盛んな地から生まれた滋賀県の寝袋メーカーです

1995年から社名がナンガに変更

「ナンガ」という名はヒマラヤ山脈の世界9位の高峰ナンガ・パルバットに由来している

ナンガの歴史についてもっと詳しく知りたい人はナンガホームページ

国内メーカー・ナンガの強み

ナンガはアフターケアや、生産にもかなりのこだわりをもっていて、充実したサービスは初心者にも安心です

ナンガの強み
  • ナンガの寝袋は永久保証
  • 国内洗浄された高品質ダウンを使用
  • 充実したアフターサービス 

私がナンガの寝袋をおすすめする理由としてはこの充実の保証やアフターサービスがあるからです

詳しくはこちら

寝袋を選ぶ時に考えること

  • そもそも寝袋ってどうやって選ぶの?
  • 寝袋の種類とかも知りたい

選び方としては、

  1. 使用目的:登山・キャンプ・車中泊など
  2. キャンプに行く地域:北海道なのか、沖縄なのかでだいぶ変わる
  3. 季節:冬用として考えているのか、春〜秋も使いたいのか
  4. キャンプスタイル:暖房器具使うか?など

この4つのポイントを考えて自分にあった寝袋をさがします

詳しくはこちら

オーロラライト450DXの基本情報(スペック)と特徴

マミー型寝袋
快適使用温度0℃
下限温度-5℃
ダウンスペイン産ダックダウン (760FP)
生地表地:15D オーロラテックス
裏地:15D リップストップナイロン
構造上面:ボックスキルト構造
下面:シングルキルト構造
ダウン量450g
総重量約865g
収納サイズφ14 × 30cm
価格47,300円(税込)
2023年9月調べ
created by Rinker
¥39,750 (2024/04/26 06:09:35時点 Amazon調べ-詳細)

760FPの高品質なスペイン産ダックダウンを450g使用

オーロラライト450DXはスペイン産のダックダウンが使用されていて、450gのダウンが封入されています

独自開発の防水生地「オーロラライト」を使用

悪天候でもカバーのいらない高い防水透湿素材を生地に採用し、15D(デニール)の極薄生地を使用しているので、

軽く・コンパクトで携帯性に優れ、長距離のトレイルからキャンプまで幅広く使えます

上面と下面で構造が違うハイブリッドな寝袋

オーロラライト450DXは上面には保温性に優れた「ボックスキルト構造」を採用し、下面は少しでも軽くするために「シングルキルト構造」が採用されています

左:ボックスキルト構造・右:シングルキルト構造

引用:NANGA

ボックスキルト構造の方が立体的になっているため、ダウンのロフト(膨らみ)が潰れにくく、ダウンの保温力を発揮しやすくなっています

だったら軽さ重視の構造にしちゃえってなってるのがオーロラライト450DX

これにより、保温力は確保しつつも、軽さにもこだわって作られています

1kgを切る重量

オーロラライト450DXは氷点下にも対応できるスペックでありながら、重量は865gと1kgを切っています

登山での話ですが、寝袋は道具の中でも重たい道具になります。装備を少しでも軽量にしたいなら寝袋は「軽さ」を優先させた方がいいです

収納に苦戦するほどのコンパクトさ

オーロラライト450DXは収納時のサイズがφ14 × 30cmとコンパクト

収納袋は詰め込むのに苦戦するほど小さいですが、びっくりするくらいコンパクトになります

オーロラライト450DXをおすすめする理由

私自身が実際に使ってみて、オーロラライト450をおすすめする理由は以下の通りです

おすすめの理由
  • 3シーズン用の寝袋だけど冬でも使う事ができるスペック
  • 一番使う寝袋は3シーズン用の寝袋!だからこそいいものを使うべき!
  • 不安解消・寝袋はケチらない方がいい!
  • 後からダウンの量を増やす事ができるアフターサービスがある!

詳しく見ていきましょう

位置付けは3シーズン用の寝袋だけど、冬でも使う事ができる高スペック

オーロラライト450DXはナンガの寝袋のラインナップの中での位置付けは3シーズン用寝袋ですが、3シーズン用として一番保温力のある寝袋です(冬でも0℃くらいまでなら単体仕様で問題なかったです)

「時期(季節)」と「場所」によって必要な寝袋の性能(スペック)は変わってきてしまうので、『これひとつで絶対大丈夫!』とは言い切れませんが、これだけの保温力があれば対策次第で冬キャンプで使うことも十分可能なスペックです

opo

まだキャンプに慣れていない時に寝袋に安心感があるのは心強いですよ

実際にオーロラライト450DXを触ってみるとモフモフです!

1使う寝袋は3シーズン用の寝袋

3シーズン用の寝袋は一番使用する頻度の高い寝袋です

抜群の保温力を誇る冬用の寝袋は、厳冬期(1〜3月)のキャンプや登山では活躍してくれますが、春(4〜5月)や、秋(9〜11月)には暑くてオーバースペックになってしまいます

オーロラライト450DXであれば、幅広い時期(季節)に対応することができるので何個も寝袋を持つ必要もなく、結果的に経済面にもメリットになります

opo

オーロラライト450DXは年間を通して活躍してくれますが、夏は暑すぎて入ってられません

夏の北アルプスなどではちょうどいい感じでした

不安解消・寝袋はケチらない方がいい!

  • 寒かったらどうしよう
  • 眠れなかったらどうしよう
  • うまくキャンプできるかな

春や秋でも時期によっては冷え込むこともあります

「寒くて眠れない」「寒さに耐える」

こういった体験は辛い試練のようなキャンプになってしまいます

高い保温力のある寝袋は寒さへの不安を解消してくれます

opo

せっかくのキャンプですから楽しみたいですよね。だったら予算が許す限り、ケチらないのがポイントです!

created by Rinker
¥39,750 (2024/04/26 06:09:35時点 Amazon調べ-詳細)

後からダウンの量を増やす事ができるアフターサービスがある!

  • オーロラライト450じゃスペックが足りない
  • 寒いから冬用の寝袋を買い足さないと

これは良くある事ですが、買ってみて実際に使ってみて、失敗したなんて思うケースです

寒さを感じてしまうようではキャンプなんて1ミリも楽しいなんて思えないし、苦行でしかなくなってしまいます

買ってからそんなことになってもナンガなら大丈夫です!

有料にはなりますが、ダウン量の増量をする事ができるんです!

例えばオーロラライト450を購入後、使ってみたら寒かったしたら、最大で100g〜150gまで増量が可能です!(構造によって増量できるダウン量が異なるので要確認)

オーロラライト450に100gのダウンを増量したとしたら総ダウン量は550gになり、より低温の環境でも使う事ができます

経験のない初心者にとっては自分に合った寝袋を選ぶのは至難ですが、ナンガの寝袋なら後から必要に応じて増量すれば、スペックの高い寝袋を買い直すより経済的です

【口コミ】「寒い」という口コミに対して思うこと

オーロラライト450DXは「寒い」

オーロラライト450DXと検索しようとすると予測変換で出てくるのが「寒い」というキーワードですが、

「実際のところどうなのか」

ここはどうしても気になるところですよね

実際に1年を通して使っている私が感じることとしては、

「限界はある」です

冬でも使えるとは言いましたが、どんな寝袋にも限界はあります

オーロラライト450DXの快適使用温度は0℃、下限温度はマイナス5℃ですので個人差はありますが、マイナス5℃を下回るような環境では寒さを感じることもあります

オーロラライト450DXはあくまで3シーズン用の寝袋のため、構造や付帯機能は冬用寝袋とは違います。冬用の寝袋に比べると、冷気の侵入は防ぎにくい構造になっています

opo

他のレビューサイトでも「冬でもいける!」と謳っているレビューは結構あるのですが、限界があることは知っておきましょう!

私は2月に道志川でキャンプをした時にはオーロラライト450DX単体だけでは寒さで眠れませんでした(気温はマイナス5℃以下)

必要に応じて対策できるようにしておくと安心です!

とはいえ、私自身、冬でも使う頻度が多い寝袋でです

単体での使用には限界があったとしても、対策次第で解決することができます!

「寒くて眠れない」なんてことになってしまわないように対策についてはこちら

レビュー・口コミ

アマゾンでのレビューも星4.6と高く、購入した73%の人が星5をつけています

2021年11月「流石のナンガ」

10月の前半に、2度キャンプへ行きました。
2回とも山の中のキャンプ場だったので、昼と夜で寒暖の差が激しく荷物もそれなりに増えるのですがまず、嵩張らない。
夜も暖かい、…まだ暑いくらい
縫製なり、生地は申し分なし
最高です。高額シュラフだけど、さすがです

難点を強いてあげるなら、撤収時に、収納するのにコツがいります。袋に元通り納めるのに、一苦労。そこだけです。ダウンシュラフの宿命ですけど…

引用:アマゾン

2021年4月「快適に眠れました」

値段で長いこと迷いましたが永久保証、ダウンシュラフのコンパクトさ、シュラフカバーが不要な点が決めてとなり購入しました。身長170ちょい、体重70kgほどの男性ですが下はジーパン、上はTシャツの姿で外気温3℃、風速5mほどの隙間風たっぷりのタープ泊でも寒さを感じることなく朝までぐっすりと眠ることができました。

引用:アマゾン

レビューを確認すると、総評して保温力には満足している感じでした

難点としては、「収納について」コンパクトになる分、付属の袋への収納が結構大変であることです

かなりギュウギュウに押し込む必要があるので慣れるまでは少し大変です

オーロラライト350DXと迷っている人へ

購入するときに最後まで迷ったのが、

350DXと450DXどちらにするか

だったのですが、私は450DXにしました

450DXにした理由
  1. 冬でも使用可能なスペック
  2. 暑い時期は寝袋使わない
  3. 「コンパクト」「軽さ」よりも「あたたかさ」重視
  4. 450DXでも十分コンパクト! 
  5. 価格

350DXとの比較について詳しくはこちらをご覧ください

コストを抑えたい人におすすめな「さかいやスポーツ」別注・オーロラライト

オーロラライト450DXにしたいけど予算が厳しい

そんな人におすすめなのが、東京・神田のアウトドアショップ「さかいやスポーツ」が別注で作っているオーロラライトシリーズです

最新のオーロラライトよりも厚い生地が使われていたりしますが、同等の保温力で、オリジナルのオーロラライトよりもリーズナブルな価格で購入ができます

さかいや別注のオーロラライトについて詳しくはこちら

おわりに 

いかがでしたでしょうか

はじめての寝袋にナンガ・オーロラライト450DXをおすすめしたい理由でした

寝袋にもさまざまなスペック・種類があり、なかなか選ぶのも大変です

はじめは不安なことも多いと思うので、安心できる寝袋を持って楽しいキャンプ体験をしましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました

何かみなさんの道具選びの参考になれば嬉しいです

created by Rinker
¥39,750 (2024/04/26 06:09:35時点 Amazon調べ-詳細)
ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA