料理・調理

キャンプギア・季節別、クッカー紹介 春夏編

こんにちは。opoです。

本日はクッカーについて。

私はキャンプで作るメニューがだいたい同じです。

ほとんどお肉。

食べるお肉の種類とかを変えたりはしますが、そんなに凝った料理は作れないのでいつも簡単料理。

メニューが変わるのは季節が変わった時です。

ソロキャンプに行く時に持っていくクッカーですが季節によって持っていくクッカーを変えています。

本日は春夏の季節に持っていくクッカーを紹介と私が季節によって食べるメニューも合わせて紹介します。

これからソロキャンプをはじめたいと思っている人や、クッカーはどんな組み合わせで持っていっているのか知りたい人の参考になれば嬉しいです。

春 

3月、4月はまだまだ寒いですが、5月くらいからだいぶ暖かくなり過ごしやすくなります。

それでも夜はまだ寒く、標高の高いところでは気温も下がります。

この時期に持っていくクッカーがこちら。

クッカーとフライパンは20年以上前のエバニューのものですが今でも問題なく使えています。もともとは取手に樹脂のカバーがあったのですが、それは焚き火で溶けて無くなってしまいました。

ステンレスボトルはシングルウォールなので直火OK。

焼き網はユニフレームの焼き網です。

作る料理はだいたい3、4品。

  1. 肉:ソーセージを焼いて食べる
  2. 肉:ステーキ肉を塩胡椒、ニンニク醤油で
  3. スープ:野菜たっぷり鶏出汁スープか豚汁、クラムチャウダー
  4. 目玉焼き:朝食で

まだ寒い時期なのでスープをよく作ります。

私は炊飯はほとんどしないのでクッカーは一つ。スープ用って感じで持って行っています。クッカーのサイズは1Lくらいで、翌日の朝食でも食べれる用にたくさん作ります。

鶏スープや豚汁を作った時には締めにうどんを入れて食べたりします。

クラムチャウダーはキャンベルの缶に入ったやつがおいしいのでオススメ。

お肉は基本的には焼き網で。

鉄板は持っていないので焼き網でのみ。

キャンプ炭を持っていかないので薪での火加減は難しいのですが、ちょうど燠火になったタイミングで焼いて食べてます。

焼き網はクッカーじゃないじゃんって思ったかた、ご了承ください。

調理器具として持っていっているのでので紹介しています。

フライパンは朝に目玉焼きなどを作るのに使用。

ベーコンと目玉焼きを食べることが多いです。

朝食は他にも前日のスープにうどんを入れたり、食パンを食べたりすることが多いです。

ステンレスボトルはヤカンとしても使っています。

これがなかったら湯沸かし用にもう一つクッカーを持って行きますが、ステンレスボトルがあると水筒とヤカンとして使えるので便利。

過去の記事でも紹介しているので良かったら見てみてください。

初夏 

夜も寒さを感じずに過ごせる季節。

この時期からは持っていくクッカーは少なくなります。

この時期に持っていくクッカーがこちら。

このクッカーも20年以上前のもの。初めて購入したクッカーです。使い方や頻度にもよると思うのですが、クッカーは一度買ったら相当長く使えます。

この時期に作る料理も3、4品。

  1. 肉:ソーセージやベーコンなど 
  2. 肉:牛肉やラム肉など。ラム肉はハーブソルトで味付け
  3. 肉:ホルモン炒め

肉ばっかりになります。

普段あまり牛肉やラム肉は食べないのでキャンプで食べるのは最高の贅沢ですね。

ホルモンを食べる時は野菜を一緒に炒めて食べることが多いです。

こてっちゃんのコク味噌はオススメ。野菜と炒める時は焼き網の上にアルミホイルを使います。

この時期はスープは作らなくなりますが、飲みたくなった時用にインスタントを持って行きます。おすすめはマルコメのシジミ汁かクノールのクラムチャウダー。

クッカーを使わない時もあるのですが、夜お腹が空いた時はインスタントラーメンを食べたりするので一つは持って行きます。

朝食はパンとソーセージとかベーコンとか焼いて食べます。

真夏 

夜も寝苦しいくらいの季節。

この時期は場所によっては苦行と言えるくらいの暑さです。標高の高い所に行けば夜は過ごし易いですが、海などでキャンプするときは辛さを感じる季節。

この季節に持っていくクッカーがこちら。

このクッカーはとてもユニークで、別売のハンガーを使うことで吊るすことも可能なクッカーです。ステンレス製で、私はほとんどアルミ製のクッカーしか使ったことがありませんでしたが、ユニークさが気に入って購入しました。

クッカーと焼き網のみ。作る料理はやっぱり3、4品。

  1. 肉:とり手羽を塩胡椒で
  2. 肉:牛肉かラム肉を塩胡椒、ハーブソルト、ニンニク醤油で
  3. 肉:ホルモンを辛口の味付けで
  4. 麺:そうめん、冷やしそば 

やっぱり肉ばっかりです。

とり手羽は美味しくて止まりません。

子供も大好きな理由がよくわかります。

牛肉、ラム肉。

ホルモンもですがこの時期は辛口で食べることが多いです。

炊飯はしませんがホルモンを食べる時はご飯が欲しくなるんですよね。夏に辛いものはウマイデス。

麺類は冷やしが多いです。

そうめんかそばか。

このクッカーは水切りが楽チンなので重宝します。

朝食は食パンとソーセージやベーコンなどを食べます。

終わりに 

いかがでしたでしょうか。

私はあまり凝った料理などはしませんが、季節ごとに持って行くクッカーと料理の紹介でした。

本日紹介した以外にアルミホイルを持っていています。

何か参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

過去の記事。オススメの調理器具・トング↓

ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA