始め方 PR

【初心者向け】焚火を楽しもう!|火の起こし方・3選|あると便利な【着火剤・7選】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85) 

キャンプでの一番の楽しみは焚火って人は多いのではないでしょうか

私もそうです

キャンプは焚火を楽しむための手段になっているような気さえしています

それくらい焚き火には魅力があります

私が焚火を楽しいと感じる理由の一つに「火を起こす」作業があります

ライターを使えば簡単ですが、ライターを使わずに火起こしをすることで焚火をゼロから楽しめるようになりました(焚火がより楽しくなりました)

  • キャンプで焚き火がしたい
  • ライターを使わないで火起こしにチャレンジしたい 
  • あると便利なものが知りたい
  • 着火(火おこし)の方法が知りたい

この記事ではライターを使わないで焚火の火起こしをするために必要な着火剤の紹介とおすすめの「火起こしの方法3選」を解説します

焚火をするのも初めて!という人へ 

まだ焚火をしたことがない、という人にはまずは焚火の具体的なやり方を解説している記事からご覧ください

焚き火に必要な道具 

焚き火のための道具は何が必要なの?という人はこちらの記事をご覧ください

ライターを使わずに火起こし!着火剤としてあると便利なもの

火起こしの必需品麻紐

麻紐をほどいていて細かくすると火がつきやすくなります

この細かくした麻に火花を飛ばしたりすることで着火することができます

こまかく解いた麻紐は燃えやすいけどすぐに燃え尽きてしまうのですぐに他の薪などに火を燃え移すようにする必要があります

麻紐は入手しやすく、ホームセンターや100円ショップなどで購入することも可能です

ほどくのが面倒、という人はほどいた状態の麻の火口も販売されています

どんな方法で火起こしをするにも持っていて便利な着火剤です

火花から着火させるなら必須アイテム:チャークロス

火打ち石での火起こしにチャレンジするなら必須なのがチャークロスです

チャークロスは布を炭化させたもので、小さい火花でも火がつきやすいのが特徴

チャークロスに火種が付いたらそこから火を大きくしていきます

購入することもできますが、簡単に自作することもできるのでぜひ自分で作ってみてはどうでしょうか

チャークロスは虫眼鏡やレンズなどを使って太陽光を利用して火起こしもできるので子供と実験しながら火起こしにトライするのこともできます

焚き付けに便利な木の葉・皮 

杉の葉

キャンプ場にもよく落ちている杉の葉は火が付きやすく便利な着火剤です

油分が葉に含まれていてよく燃えてくれますが、すぐに燃え尽きてしまうので着火剤として細い枝などに火をつけるのに使うと火起こしがしやすくなります

キャンプ場には落ちている事が多いので、火起こしの前には落ちていないかチェックしましょう

白樺の皮 

標高の高い地域や寒冷な土地などに生息している白樺の木

この木の皮には油を多く含んでいて、火をつけるとバチバチと燃えてくれるので着火剤として使う事ができます

しばらく燃え続けてくれるので枝などに着火させるのに便利です

ただし、

白樺の皮はどこでも手に入るわけでもないので入手しにくいのがデメリット

生きている白樺の木の皮をナイフで取るのは絶対にNGです

白樺の倒木を見つけたらラッキー、少しだけ分けてもらいましょう

薪に直接点火させるためのフェザースティック

薪をナイフで切り込みを入れていき、羽(フェザー)のようにして点火しやすくする方法です

あらかじめ細い薪を作り、そこからナイフで薄く切れ込みを入れて行くことでフェザースティックは作ることができます

薪の外側が濡れている場合でも薪を割って、乾いている部分に切れ込みを入れることで火がつきやすいフェザースティックを作ることができます

杉や檜などの針葉樹の木の方がフェザースティックは作りやすいです

(木目が真っ直ぐのため、一定の力をかけやすい)

天然の着火剤:ファットウッド(ティンダーウッド、ピッチスティック)

松などの木は枝の付け根などに松ヤニと言われる油分が多く含まれています

その部分を切り出したのがファットウッドです

ティンダーウッドとか、ピッチスティックとも呼ばれています

ファットウッドは火付きがよく、しばらく燃えてくれるので着火剤として使うのも便利ですし、ファットウッドでフェザースティックを作ればファイヤースターターでの着火も可能です

湿った薪しかない時はそのまま使うのもアリです

ファットウッドは森に入って倒木などを探す必要があるので入手は困難

購入することができるのでファットウッドが必要な人は購入しましょう

麻紐がない時に。ティッシュ

麻紐がない、そんな時の代用品としてティッシュがおすすめです

ティッシュは薄い紙なので、さらに細くしてあげればより火がつきやすくなります

見栄えは良いとは言えませんが、火はつきやすいで麻紐を忘れてしまった時などは活用しましょう

ティッシュは火が付きやすく、ファイヤースターターなどで点火できますが、すぐに燃え尽きてしまうので細い枝やフェザースティックを一緒に用意しましょう

実は最強?ガムテープ(布製) 

ガムテープは着火剤として使う事ができます

火が起こせない時の最終手段としてガムテープを用意しておきましょう

火起こしがうまくいかず、着火剤もない、なんてことになると焚火ができません

それでは本末転倒です

そんなことにならないために私はガムテープをライターに巻き付けて携帯しています

ガムテープはしばらく燃えてくれるので着火剤としても使えますし、テントに穴が空いたり、破れてしまった時の応急処置などにも役に立ちます

見栄えにこだわらないのであればガムテープはかなり万能なアイテムなのでおすすめです

使い方は簡単!枝に巻きつけて点火するだけ

使い方は簡単で、細い枝などにぐるぐると巻いて点火するだけです

点火後はしばらく燃えていてくれるのでその間にフェザースティックや杉の葉などを使って大きな薪に火をつけましょう

ガムテープは点火すると臭いがキツいのであまり吸い込まないように!

私が現在使っているのは寺岡製作所の布製の養生テープ(みどり)です

いくつか使ってみたガムテープの中でも火持ちがよくておすすめです

火おこしを楽しむための着火方法・3選 

火打ち石

まずは原始的な方法、火打石での着火です

火打金と呼ばれるものを固い石にぶつけることで火花を飛ばし、着火させる方法です

飛ぶ火花はすごく小さく、いきなり木に着火させることはまず不可能なのでチャークロスに火花を飛ばして火種を作ります

原始的な方法で、ゼロからの火起こしにトライしたい人におすすめの方法です

チャークロスに着火させた状態でもまだ火種は小さいのでそこから麻紐や杉の葉などに火をつけて行く必要があります

小さい火が燃え移って大きくしていくのは思っている以上に楽しいですよ(火が起こせた時の喜びは倍です)

息を吹き込みながら麻紐に着火できたら小枝〜太薪とだんだん大きい薪に火をつけていきます

火打ち石での火起こしを動画で確認

ファイヤースタータ

ファイヤースタータは火打ち石よりも大きい火花を飛ばすことができます

マグネシウム棒をエッジのついたナイフなどで擦ることで火花が飛びますので麻紐や杉の葉に着火させます

また、白樺の皮をこそいで細かくした状態にすることで白樺に着火することも可能です

ファットウッドにつける場合はナイフでフェザースティックを作りましょう

ファイヤースターターはアルコールストーブの点火するための道具としても使うことができます

水に濡れても問題なく使えるのは便利なポイント

ファイヤースタータでの火起こしを動画で確認

ファイヤースターターでの火起こしを動画で見るならこちら 

マッチでも楽しい! 

火打ち石や、ファイヤースターターを使わなくても、マッチでも火起こしは十分楽しくできます

マッチは風が強いとすぐに消えてしまうので工夫が必要ですし、ライターに比べると思っている以上に難しいです

マッチは点火後にそのまま5〜10秒ほど燃え続けてくれるので、着火剤へつけやすいのがいいところ

マッチでの火起こしをするなら杉の葉やフェザースティックがあれば大丈夫です

麻紐や白樺、ファットウッドなどがなくても火起こしができるので楽ちんですね

まとめ

火起こしに便利な着火剤の種類
  • 麻紐
  • チャークロス
  • 杉の葉
  • 白樺の皮
  • フェザースティック
  • ファットウッド
  • ティッシュ
  • ガムテープ 
火起こしの方法
  • 火打ち石
  • ファイヤースターター
  • マッチ 

おわりに 

ライターを使わないで火起こしをすることで焚火をゼロから楽しんでみてはいかがでしょうか

いつもとは違う不便さを楽しんでみましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました

何かみなさんの参考になれば嬉しいです

ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA