毛バリ PR

【テンカラ】いつもボーズだった私が毛バリを変えたら釣れるようになった!【選んだ毛バリはこれ!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85)

テンカラをはじめてから、釣果を上げることができずにボウズでしょんぼり帰ることもザラでした

  • 釣果が上がらずに悩んでいる
  • 釣れる毛バリが知りたい
  • 季節や時間帯で毛バリってどう選べばいいの?
  • 毛バリの大きさって?おすすめは?
  • 毛バリが見えなくて困っている 

技術的な原因がほとんどで、魚が釣れなかったのですが、

だんだんと釣果が上がるようになってくる中で、毛バリを変えたのも釣果が上がる要因だったのかな?

と思っています

この記事では、私が釣果を上げることができたきっかけとして、毛バリを変えたら釣れるようになった経験談を紹介します

まだまだテンカラ素人の私の体験ですが、何かみなさんの釣果が上がるヒントになれば嬉しいです

釣れなかった頃に使っていた毛バリ

さて、まずは私が全然釣ることができなかった頃に使っていた毛バリの紹介です

私は初めの頃はドライフライを使っていました

ドライフライは本来、フライフィッシング用の毛バリです。

理由は視認性が高く、目視しやすいと思っていたからです

opo

ドライフライに浮きやすくするフローターを使っていました

フローターとは毛バリが浮きやすくなるための撥水剤のことです

ですが、私の場合、なかなか思うように釣ることはできませんでした

ドライフライで釣れなかった原因についてはこの後、説明します

使うようになった毛バリ・逆さ毛バリ

なかなか釣果が上がらなかった私は、思い切って使う毛バリを変えてみることにしました

逆さ毛バリを使うようにしてみたんです

これまでは視認性を上げるために蛍光色の入った毛バリを使っていましたが、

黒や茶色など見えにくい色を選ぶようになりました

逆さ毛バリ以外でも、浮くタイプの毛バリではなく、水分を含んだらすぐに沈んでしまうタイプの毛バリを使うようになりました

逆さ毛バリもそうですが、こういった毛バリはキャスティングしてもほとんどどこにあるかわかりません

私の場合、だいたいこの辺かな?くらいにしか分かっていせん

では、なんで毛バリが見えないのに釣果が上がるようになったのか詳しくみていきましょう

釣れるようになった秘密

沈めた方が釣果が上がった

ドライフライで水面に毛バリを流すよりも沈めた方が釣果が上がりました

これは私が考えるに、水面を流れるドライフライの場合、活性の高い魚は食いついてきますが、活性が低い魚は振り向いてくれにくく、釣ることが難しい。ですが、水面に沈む毛バリの方が深いところにいる魚も誘い出せて釣ることができる

そう感じています

逆さ毛バリを使うようになってからボウズで帰る日がほとんどなくなりました(初心者の私は釣れるだけでまずは一安心です)

そして1日に10匹以上釣ることができたのもこの毛バリに変えてからです

opo

よく本などに「毛バリは関係ない」なんて書いてありますが、

考えるに浮かせるか、沈めるかは毛バリの種類として違いは大きいけど、細かい模様などはあまり関係ないのだと思います

毛バリを見なくなって釣果が上がった

説明した通り、沈む毛バリを使うようになると、毛バリはどこにあるか分からなくなります

ですが、これが私にとってちょうどよかったんです

毛バリが見えなくなったことで、焦って早合せになることが減りました

ドライフライを使うと、魚が食いついてくる瞬間が見れることがの魅力の一つですよね

ですが、私の場合、魚が食いついてくるのが見えると焦ってしまい、結果、早合せになって逃すことがよくありました

沈む毛バリを使うようになってからは、アタリの確認をラインの動きと、感触で確かめるようになり、早合せしてしまう回数も減ったように感じています

opo

魚が見える状態で釣りをすることを”サイトフィッシング”といいます

サイトフィッシングはワクワクする反面、焦りやすい私はちょっと苦手だったりもします

素人なので魚の姿を見ると必要以上に興奮してしまうのが原因ですね

ドライフライを使っていた頃に釣れなかった原因
  • 毛バリを見ようとしてしまい、アタリに集中できなかった
  • サイトフィッシングで焦ってしまい、早合せになってしまう 

毛バリが見えなくて困っている人は過去の記事もご覧ください

アタリの確認はラインで

毛バリが見えなければ当然アタリも目で見ることはできません

ですのでラインの動きに集中しましょう

魚が毛バリを咥えた時はラインが不自然な動きをします

そのラインの動きでアタリを確認することで釣ることができます

ラインの動きで当たりを確認するため、ラインは視認性の高いラインを使っています

季節や時間帯で毛バリは変える? 

ベテランの釣り師さんや、フライフィッシャーさんはよく季節や時間帯などで毛バリを変えるといいます

魚のお腹の中にあるものをスポイトなどで取り出し、どんなエサを食べているのか確認して、それに近い毛バリを使用したりすることもあるそうです

opo

魚との駆け引きを楽しみつつ、毛バリを変えながら釣るのも渓流釣りの楽しみ方の一つということですね

ですが、

私自身の経験としては、季節や時間帯で毛バリを変えて釣果が上がったことはありません

これは私が素人だからということだと思いますが、そこまで細かく毛バリを交換したりしても、いきなりバンバン釣れるようになることはないと思っています

opo

私は毛バリを変えて釣果が上がったことはありませんが、サイトフィッシングで最初に流した毛バリに反応しなかった時に毛バリを変えたら釣れた経験があります

ですので魚がスレていたり、時と場合によっては毛バリを変えることは効果があるものと考えています

目の前に見える魚をどうしても釣りたい時に毛バリの交換は有効な手段と言えますね

毛バリの大きさは?おすすめは? 

細かくいうと毛バリの大きさは関係してくるようです

大物を釣るなら大きい毛バリを選ぶとか聞いたことはありますが、

私は毛バリのサイズを変えてそんなに変わったことはありません

使っている毛ばりは#10#12#14の毛バリを使っています

大きくしたから釣れた、とか

小さいからダメだったとかは感じたことはありません

毛バリの大きさで悩んでいる人は無難に#12の毛ばりを選ぶのがいいかなと思います

実際に私が使っている毛バリも#12が一番多いです

created by Rinker
¥837 (2024/11/21 02:28:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
n-VISION
¥1,280 (2024/11/21 02:28:37時点 Amazon調べ-詳細)

毛バリ選びより大事なこと 

ここまで毛バリを変えたら釣果を上げることができたことを紹介してきました

ですが、私自身が釣果をあげられるようになったのは毛バリ選びよりも気をつけたことがあったからだと思っています

釣果を上げるために意識してること
  • 毛バリは手前から流すことで同じ場所に複数の魚がいても狙うことができる
  • 丁寧に流すことで魚を驚かせてしまわないようにする
  • 初心者はどこに魚がいるかのポイントが分かりづらい、数で勝負する
  • 魚に気づかれると逃げるので近づきすぎには注意
  • 魚に気づかれないように岩陰に姿を隠す
  • 動きはゆっくりと、急に動くと魚に気づかれる

より詳しく知りたい人はよかったら過去の記事をご覧ください

私は素人ゆえに技術に自信がないので釣れないとすぐに環境のせいにしがちです

「釣れないのは先行者がいるからだ」「激戦区だからスレてるんだ」

そんな不信感を抱くと釣りへのモチベーションは下がってしまいます

そうならないために心がけていることがあります

釣果を上げるための場所選び
  • 人気のない(情報の少ない)川を探して(調べて)釣りにいく
  • 早起きをして先行者がいない川にいく
  • 先行者がいたら数時間あけて釣りはじめる
  • 足で稼ぐ・徒歩で時間のかかる川までいく
  • 春先などのの季節は夕マズメ、夏など暑い季節は朝まずめの時間帯を狙う 

おわりに 

いかがでしたでしょうか

私の毛バリを変えたら釣果が上がるようになった体験の紹介でした

私はこれでボウズでガッカリ帰る日が少なくなりました

釣果を上げて楽しい釣行にしましょう!

私のように釣れなくて悩んでいる初心者の方や、もっと釣りたいと考えている人に何かヒントになれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました

created by Rinker
¥837 (2024/11/21 02:28:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
n-VISION
¥1,280 (2024/11/21 02:28:37時点 Amazon調べ-詳細)
ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA