寝袋には大きく封筒型とマミー型があります
この記事では封筒型とマミー型の特徴やメリット・デメリットを解説します
それぞれの特徴などを解説しつつ、私が実際に使っている感想なども合わせてお伝えしていきます
UL志向のキャンパーやハイカーから最近注目が集まっているキルト型の寝袋についても特徴とメリットデメリットを解説します
道具選びで失敗しないためにどんな寝袋があるのか、最低限の知識を身につけましょう!
結論:どちらか選ぶとしたらマミー型!
はじめに私の結論からお伝えします
私が20年以上キャンプをしてきました
数えきれないほどキャンプをしてきた私がどちらかの寝袋をおすすめするとしたら
マミー型です
これは封筒型が使えない、という意味ではなく、マミー型の方が使用できる幅が広いので私はマミー型をおすすめします
マミー型なら登山でも、キャンプでも広くアウトドアシーンで使うことができるからです
それぞれにメリットとデメリットがありますので早速詳しくみていきましょう
封筒型の特徴
シンプルな長方形の寝袋で、サイドのジッパーを閉めることで寝袋になるのが封筒型です
封筒型の寝袋:メリットデメリット
- 広げれば一枚のキルトになるので色々な使い方ができる
- 複数の寝袋を繋げることができる
- 布団のように使うことができる
- 足元がゆったりしている
- 価格が安い
- 寒さへの防御力は低い(冷気が遮断しにくい・頭まで覆われていない)
- 登山やハイキングでの使用には向いていない
- コンパクトにならないものが多い
多用途に使える
ジッパーを外して広げれば一枚の大きなキルトになります
広げた状態でラグのように敷けば地面からの冷気をシャットアウトしてくれますし、
ブランケットのように使うこともできたり、かけ布団のように使えます
合体可能
同メーカーの封筒型寝袋の多くは複数を繋げて使うことができます
子供一緒にキャンプに行くような時などファミリーキャンプでの使用におすすめの寝袋です
リーズナブルな価格
比較的に安価で手に入るものが多く、リーズナブルです(スペックや使っている素材にもよる)
保温力のスペックは高くないので対策は必要になってきますが、リーズナブルな価格で購入できるはこれからキャンプを始めたい人のお財布には優しいですね
ゆったりサイズ
封筒型は足元がゆったりしているので寝た時の感覚が家で寝るのと似ています
ゆったりしている分、オートキャンプに行く人にはゆったりできる封筒型が快適です
キャンプだけでなく、車中泊にも適しているので車中泊でスノーボードやスキーを楽しむ人にも封筒型はおすすめ
寒さへの防御力は低く、布団のように使うので隙間が生まれてしまい、肩から冷気が入り寒なってきたりするので季節によって対策が必要です
封筒型の寝袋こんな人におすすめ
- 荷物の運搬が楽なオートキャンプをする人
- 寝袋としてだけではなく、ラグやブランケットなど多用途に使いたい人
- 子供と一緒にキャンプをする人
- 道具の予算を抑えたい人
- 電源付きサイトでのキャンプすることが多い人
おすすめの封筒型スリーピングバッグ
スノーピーク SSシングル
コストパフォーマンスに優れていてキャンプデビューに最適な化繊の寝袋
春や秋の使用にぴったりな3シーズン用の寝袋です
冬キャンプでの寒さ対策として買い足すにもおすすめ!
イスカ レクタシリーズ
620FPのダウンが入ったコストパフォーマンスとスペックのバランスの取れた寝袋です
ラインナップは350、500、1000があり、数字は入っているダウンの量を表しています
レクタ1000は使用温度0℃なので対策をすれば冬でも使用可能
ダウン製なので化繊よりもコンパクトになるのもメリットです
マミー型の特徴
寝袋と聞いて一番に思い浮かぶのがこのマミー型ではないでしょうか
マミー型の寝袋は顔以外の全てを覆うことができる保温力の高い寝袋です
名称になっている「mummy(マミー)」とはミイラのことで、寝た時にミイラが包帯でぐるぐる巻きになっている様に似ていることからマミー型と呼ばれています
マミー型の寝袋:メリットデメリット
- 頭まで覆われているので保温力が高い
- 山岳地帯で使えるものから薄手のものまでスペックの幅が広い
- キャンプから登山、ハイキングなど幅広く使うことができる
- 体にフィットする作りになっているので窮屈さを感じる
- スペックによっては高価なものが多い
高い保温力
封筒型と比べて高い保温力があります
頭までをすっぽり覆うことができ、コードを絞れば呼吸をするための口以外を寝袋で覆うことができるからです
全身を覆い、体と寝袋をフィットさせることで最大限の保温力を発揮するマミー型の寝袋ですが、人によっては窮屈さを感じる人もいるかもしれません
伸縮性のあるストレッチ素材が使われたマミー型の寝袋もありますので窮屈さを感じるのが嫌な人は伸縮する素材が使われた寝袋を選ぶと窮屈さを感じにくいです
はじめは窮屈さを感じたとしても、何度か使うとだんだん慣れてきます
軽量・コンパクトになるものが多く、携行性が高い
軽量でコンパクトになるものが多く、携帯性に優れているので登山者や旅人に選ばれています
一年中キャンプをする人や、登山にも使いたい人、バックパックひとつでキャンプにいく人にはマミー型がおすすめです
夏用から南極で使えるものまでスペックが幅広い
スペックの幅が広く、真冬のアルプスとか、南極でも使えるようなハイスペックなものから、夏に使えるような薄手のものまで種類が豊富です
当然ながら、厳しい環境でも使えるような寝袋はそれだけ高価になりますし、夏用なら価格は安くなります
キャンプでも使える
マミー型は窮屈だ、とデメリットで解説しましたが、慣れれば平気です
窮屈だからってキャンプでは使えないってことはありません
キャンプでも使えますし、車中泊でも使えます
登山でも使えて、長い日程のハイキングなどでも使えるので使用できる幅はマミー型の方が広く、総合的に考えると多用途に使えるのはマミー型です
マミー型の寝袋はこんな人におすすめ
- 登山、キャンプなど幅広く万能に使用したい人
- 装備をバックパックひとつにまとめたい人
- 高い保温力が必要な人
おすすめのマミー型スリーピングバッグ
ナンガ オーロラライト450DX
オーロラライト450DXは重量は865グラムと軽量で、760FPのスペイン産のダウンが450グラム使用された3シーズン用寝袋です
3シーズン用となっていますが、使用下限温度はマイナス5℃なので冬でも使えるスペックの寝袋です
私自身も使っていて一年を通して1番使う寝袋です
オーロラライト450DXについて詳しくはこちら
イスカ エアドライト480
イスカエアドライト480は使用温度がマイナス6℃の3シーズン用で、重量は870グラムとこちらも1キロを切る軽量な寝袋です
キャンプであれば冬でも使用できる寝袋です
さらにスペックの高いのが欲しい人にはエアドライト480よりもワンランク上のエアドライト670(最低使用温度-15℃)もおすすめです
キルト型の特徴
冒頭で寝袋は大きく封筒型とマミー型が主流とお伝えしました
ですが、もうひとつ、
最近ではキルト型の寝袋も注目されています
キルト型の寝袋はマミー型に似ているようですが似て非なるものです
軽さ・コンパクトさに特化されているので余分なものは取り除かれています
大きな違いは背面とフードです
出典:ROST ARROW HPより
キルト型はマミー型と違って肩までしかありません
また背面はなく、スリーピングマットと繋げて使うことで保温力を確保する仕組みになっています
それではキルト型のメリット・デメリットを見ていきましょう
キルト型の寝袋:メリット・デメリット
- 頭、背中の部分がない分、軽量・コンパクトになる
- スペックの幅が広く、氷点下に対応しているモデルもある
- 背面がない分、ダウンが集中しているのでダウン量が少なくても対応温度のスペックが高い
- 背面はないので冷気を感じることもある
- スリーピングパッドとの併用(接続)が前提
- 頭の部分がないので別で防寒対策が必要
余分なものは取り除いてとにかく軽さ・コンパクトさを求めたニッチな寝袋
フードや背面をなくすことで極限まで軽さとコンパクトさにこだわっているのがキルト型です
マミー型の寝袋は背面にもダウンが入っていますが、実際に寝ているときは人の重みでダウンが潰れてしまっている状態なんです
ダウンは膨らんでいる状態の時が最も保温力を発揮します
寝ているときは背面は潰れてしまうので背面の保温はスリーピングマットに頼ることになります
「だったらいらないじゃん」って排除したのがキルト型です
頭の保温は帽子や着ているジャケットに任せることで排除されています
大衆にはウケない、ニッチなニーズに応えているのがキルト型です
ダウンが集中するのでダウン量に対して保温力が高い
マミー型とキルト型の寝袋があったとして、どちらも350グラムのダウンが入っているとします
マミー型の寝袋は背面も合わせて350グラムですが、キルト型は上面だけで350グラムになります
同じダウン量でも上面にダウンが集中しているキルト型の方が高い保温力を発揮してくれます
キルト型の寝袋はこんな人におすすめ
- 登山やハイキングでの使用がメインの人
- 極限まで装備を軽く、コンパクトにしたいULキャンパーやハイカー
キルト型スリーピングバッグ
SEA TO SUMMIT エンバーEbII
総重量が600グラムと超軽量ながら、使用温度はマイナス4℃〜2℃とハイスペックなキルト型寝袋
撥水加工のされた850FPのダウンが使用されているので高い保温力になっています
キルト型の寝袋で冬も使いたい人におすすめの寝袋!
BLACKBUCK ZIONブラックバック ザイオン
800FPのホワイトグースダウンが350グラム入っていて推奨使用温度は0℃まで対応しているキルト型寝袋
重量はエンバーよりも軽い540グラムなので軽さにこだわりたい人におすすめ
BLACK BUCKは「株式会社アブレイズ」が取り扱っているブランドです
アブレイズは他にも薪ストーブのG-STOVEやテントブランドのヘルスポートなどの輸入代理店です
まとめ
- オートキャンプに行く人
- ファミリーキャンプに行く人
- 電源サイトでのキャンプをする人
- 登山、キャンプなど幅広く万能に使用したい人
- 装備をバックパックひとつにまとめたい人
- 高い保温力が必要な人
- 登山やハイキングでの使用がメインの人
- 極限まで装備を軽く、コンパクトにしたいULキャンパーやハイカー
おわりに
道具選びには正解はありません
だからこそ自分に合ったベストな道具を探すのは楽しいんだ!と私は思います
道具選びに必要な知識を身につけてぜひ楽しみながら自分に合った寝袋を探してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました
何かみなさんの道具選びの参考になれば嬉しいです