ハイキングメモ PR

登山レポート【清八山・本社ヶ丸】11月|三ッ峠山登山口からピストンルート「日帰り」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85)

山梨百名山のひとつ、「本社ヶ丸」に登ってきました!

この記事では、三ッ峠山登山口から清八山を経て、本社ヶ丸に登るピストンルートを紹介をします!

清八山山頂からの富士山は松の木の演出で一味違った景色を楽しむ事ができます!

林道歩きが多いので、危険も少なく、短時間での登頂ができるので初心者や登山デビュー、親子登山にぴったりなコースでした!

清八山・本社ヶ丸

清八山(せいはちやま)は山梨県大月市にそびえる標高1,593mの山で、大月市秀麗富嶽十二景や都留市二十一秀峰に選定されています(しゅうれいとがくじゅうにけい・・・長い・・・)

本社ヶ丸(ほんじゃがまる)は標高1,631mの山で、清八山と同様に大月市にあり、大月市秀麗富嶽十二景や都留市二十一秀峰の一つに選定されているほか、山梨百名山にも選定されています

中央線方面から登ろうとすると標高差1,000m以上の登りごたえのある山ですが、三ッ峠登山口からアクセスするとすごく登りやすい山です

登山ルート

ルート概要
プラン日帰り
行動時間3時間〜4時間
歩行距離約7.1km
標高差約478m
行動時間については体力によりますので参考程度にお考えください
登山ルート
三ッ峠山登山口(6:54) → 大 幡 八 丁 峠(7:30)
大 幡 八 丁 峠 (7:34) → 清 八 山(7:50)
清 八 山 (8:00)  → 本 社 ヶ 丸(8:25)
本 社 ヶ 丸 (8:48)  → 大 幡 八 丁 峠 (9:24)
大 幡 八 丁 峠 (9:30) → 三ッ峠山登山口(10:09)

YAMAPでの記録も貼っておきますのでよかったら参考にしてみてください!

清八山・本社ヶ丸 / opoさんの清八山本社ヶ丸の活動データ | YAMAP / ヤマップ

三ッ峠山登山口駐車場

スタート地点である三ッ峠山登山口には無料で利用できる駐車場があります

私が行った日は祝日だったので、到着したのが朝6前だったにもかかわらず、多くの人で賑わっていました!

登山口にあるトイレの周辺にも駐車する事ができます

三ッ峠山登山口 → 大 幡 八 丁 峠

駐車場にいるハイカーの9割は三ッ峠山に登ります(私調べ)

賑わっていたにもかかわらず、清八山方面に行くのは私だけでした(空いてて歩きやすかったです)

林道のゲートの横を通り、大幡八丁峠を目指します

大幡八丁峠まではずっと林道が続き、静かな森の中を歩きますが、あたりはすでに冬枯れした森なので日差しもよく入るし、気持ちがよかったです(以前は車も入れたのかな?)

2匹ほどリスがいたんですけど、走り去ってしまったので写真を撮ることはできませんでした

登山口から30分ちょい歩いたところで林道が終点になり、ここが大幡八丁峠です

御巣鷹山や、三ッ峠山への分岐点なので、清八山や本社ヶ丸に登った後に三ッ峠山方面に行くことも可能です

大 幡 八 丁 峠  → 清 八 山

大幡八丁峠からは登山道となり、登りも急になってきます

登りの区間はそれほど長くはなく、大幡八丁峠から20分ほどで清八山に到着します

清八山の山頂直下には岩場があり、そこまで危険はありませんが気をつけながら登りましょう

清八山山頂に到着。標識のところにQRコードがあったのですが、圏外だったため見る事ができませんでした・・・

見どころ!清八山山頂からの眺望

清八山の山頂からの眺めは今回紹介するコースの一番の見どころといってもいいです!

山頂にある松の木と富士山のコラボ!これがまた古風で、まるで江戸時代の浮世絵を思わせるような景色!(浮世絵を詳しく知らないんですが、イメージで・・・)

眼下には都留市の街も広がっていて、絶景です!

遠くには八ヶ岳や南アルプスも望む事ができ、360度パノラマを楽しめました!降雪後だったのでコントラストがキレイ!

清 八 山   → 本 社 ヶ 丸

清八山の山頂からの景色で満足してもよかったのですが、ここまでまだ1時間も歩いていないのでものたりません

せっかくだし、最終目的地の本社ヶ丸を目指します

清八山からは一旦下りとなり、下り切ったところで笹子方面からの登山道と合流します

ここからは小刻みにアップダウンを繰り返しながら稜線歩きとなります

本社ヶ丸までの稜線歩きもまたきれいで、開けたところはばっちり富士山が見えます(富士山の手前にある山が御巣鷹山)

ほどよい傾斜の登山道が続くので、息が上がることもなく、歩く事ができますが、何度もアップダウンを繰り返すので、「本社ヶ丸まだ?」ってなります(30分ほどで到着できるのでご安心を)

本社ヶ丸の山頂直下までくると、岩場になっていて、ここは手も使いながら登りましょう(安全な巻道もあるので岩場を避けたい人は巻道を使いましょう)

登山口から1時間と少し、本社ヶ丸に到着です!

山頂はそこまでスペースはありませんが、休憩することはできるので、時間の許すかぎり絶景を楽しむことができます

本社ヶ丸山頂からも南アルプスがばっちり見えます

本 社 ヶ 丸   → 三ッ峠山登山口

ピストンルートなので、下山はきた道を戻ります

大幡八丁峠からはまた林道歩き。大半が林道歩きなので、歩いた距離ほど疲労感は感じないコースです!

がっつり山登りしたい!って人にはものたりないりないコースかもしれませんが、体力に自信がない人や、がっつり登山はちょっと・・って人にはおすすめのコースです

子供と登山を始めたいけど、キツい行程だと途中でグズってしまうかもって人にも清八山はチャレンジしやすいコースでした!

最寄りのコンビニ

立ち寄り湯

河口湖方面から帰る場合、河口湖ICの近くにある「泉水」が寄りやすい温泉です

泉水
料金大人:800円
小人:500円(4歳〜小学生)
幼児:400円(3歳以下)
開館時間10:00〜23:00(最終受付22:30)
定休日ホームページ記載なし
休館日ホームページ記載なし
公式ホームページ泉水
2023年7月調べ

定休日や休館日の記載がなかったので、立ち寄る前に確認をしましょう

甲府方面にから帰る場合は笛吹市にある「ももの里温泉」が寄りやすいです

ももの里湯

料金大人:620円 
子供:410円
※3時間以内の料金
開館時間10:00~21:00(最終受付20:30)
休館日毎週木曜日(祝日の場合は翌日)
公式ホームページももの里湯
(2023年12月調べ)

おわりに

清八山、本社ヶ丸の登山ルートの紹介でした!

12月には降雪することもあるようなので、軽アイゼンやチェーンスパイクなどは携帯しておくと安心です!

それから11月の末でも結構寒かったので防寒対策はしっかりとして出かけましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた!

ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA