ウエア

【パタゴニア】バギーズパンツのカスタム!「快適です」

こんにちは。opoです。

本日はパタゴニアの定番にして大人気のバギーズパンツについてです。

水陸両用で非常に使い勝手のいいパンツで、私は釣り、登山、キャンプ、海水浴でバギーズパンツを履いています。

普段も履いているので夏はほとんど毎日履いています。

そんなバギーズパンツですが、少し手間を加えると使い勝手がより良くなりますので紹介します。

何かみなさんの参考になれば嬉しいです。

パタゴニア・バギーズパンツ 

バギーズパンツには二種類のパンツがあります。

丈が短い5インチのタイプと7インチのタイプ。

私が履いているのは7インチのタイプ。

5インチは短すぎるため7インチを履いています。

毎年発売されている定番商品。カラーラインナップは毎年変わるようですが形は定番です。

水陸両用で使い勝手が良く、釣り、登山、キャンプ、海水浴、普段使いに。

夏はほとんど毎日履いています。

速乾性を備え、水分を弾くDWR(耐久性撥水)加工済みのリサイクル・ナイロン素材で、ポケット内側にドローコードが付いた伸縮性ウエストバンド。

速乾性を備えたメッシュのライナー付き。

このメッシュのライナーを取ってしまうとものすごく快適になります!

要は普通のハーフパンツにするってことです。

カスタム 

用意するものはハサミかカッターです。

ライナーの縫い目近くを切っていきます。

ライナーは伸縮性があるので引っ張りながら切ると切りやすいです。

縫い目のギリギリを切っていくのですが、生地を切らないように気をつけましょう。ライナーを引っ張りながら切っていきます。

初めてライナーを外した時は切ったところがチクチクするか心配でしたが、柔らかい素材なので切ったところはチクチクしません。

注意点として、切ってしまった場合には元に戻すことができないのでカスタムするかどうかは自己責任でお願いします。

注意点 

快適になると言っても用途によってはライナーがついていた方がいいこともあります。

海水浴や水遊びなど水着として使っている人はライナーを取ってしまうとホールドされなくなってしまうのでオススメできません。

ちなみに私はそのまま水着としても使っちゃってます。

こんな人におすすめ 

釣り、登山、キャンプに使う人は絶対に快適になりますのでオススメです!

普段使いがメインの人にもオススメ!

脱ぎ履きしやすく、パンツの上に履いた時のゴワゴワ感もなくなります!

前は釣りの時にパンツ・スパッツ・バギーズパンツを履いて釣りをしていたのでゴワゴワ感がありましたが、ライナーを取り外したことで解決しました。

終わりに  

ライナーを取り外したことで私は前よりもずっと快適になりました。

普段使いや、釣り、登山、キャンプをメインに使う人にはオススメです。

ライナーがじゃまだなー、と思った人は是非試してみてはどうでしょうか。

いかがでしたでしょうか。

何かみなさんの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA