ハイキングメモ PR

登山レポート【日本三百名山 黒岳】11月|すずらん群生地から新道峠経由の「日帰り周回コース」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85)

日本三百名山のひとつ、「黒岳」に登ってきました!

この記事では、すずらん群生地から新道峠を経由し、黒岳に登るルートを紹介をします!

新道峠にあるツインテラスは世界遺産「富士山」を見るために多くの観光客で賑わっていました。賑わうだけあって、景色は抜群です!

新道峠から黒岳までは気持ちのいい稜線歩き!開けたところからは富士山を望む事ができます!

黒岳(くろたけ)1792m

黒岳は山梨県南都留郡富士河口湖町と笛吹市芦川町の境に位置する標高1,793mの山で、日本三百名山に選定されているほか、山梨百名山、甲信越百名山、甲州百山などにも選ばれています[一部Wikipediaより引用]

登山ルート

ルート概要
プラン日帰り
行動時間2時間30〜3時間30分
歩行距離約6.8km
標高差約580m
行動時間については体力によりますので参考程度にお考えください
登山ルート
すずらん群生地(10:58) → 新 道 峠(11:39)
 新 道 峠 (11:47) → 破 風 山(12:03)
 破 風 山 (12:06) → す ず ら ん 峠(12:14)
 す ず ら ん 峠(12:17) → 黒 岳  (12:30)
 黒 岳 (12:44)    → すずらん群生地駐車場(13:34)

YAMAPで確認したい人はこちらから!

破風山・御坂黒岳 / opoさんの黒岳(山梨県南都留郡富士河口湖町)破風山(山梨県笛吹市)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

すずらん群生地駐車場

スタート地点のすずらん群生地には無料の駐車場があります

到着が遅くなっても駐車スペースがないなんてことにはならなそうなくらい広い駐車スペースがあります

私が到着したのが11時前だったのですが、駐車スペースにはまだ余裕がありました

キレイなトイレもあってすごく使いやすかったです(洋式のウォシュレット付きの高規格トイレ!)

すずらん群生地 → 新 道 峠

駐車場を出発し、すずらん群生地の中を通って登山道に向かいます

すずらん群生地への入り口には、猪などが群生地を掘り起こすのを防ぐために電線の囲いは張り巡らされています

ゲートを通る時はハンドル部をもってあけましょう(ちょっと怖いので慎重に)

すずらん群生地を抜けたら、看板にしたがって新道峠を目指します

廃道を歩くのですが、すこしすると登山道への分岐があるので登山道を通ります

20分ほど歩くと林道に合流します

新道峠を経由せずに直接黒岳を目指すのであれば、一旦この林道を下ると、黒岳に登る別の登山道がありますのでそちらを利用しましょう

黒岳に向かうルートは①か③

調べてみると、新道峠からの展望もいいようなので、私は林道を歩いて、新道峠を経由して黒岳を目指すことにしました

合流地点から林道終点まではおよそ1.5km、だいたい25分ほどで歩く事ができます

新道峠にあるツインテラスへはすずらん群生地から送迎バスが運行しています(一回の乗車で200円)

詳しくはこちら

この林道は一般車両は通行禁止です

林道の終点からは階段

と言っても長くはないし、感覚が狭いのですごく歩きやすい階段でした(さすが観光地)

5分ほど歩くとFUJIYAMAツインテラスに到着します

見どころ!新道峠、ツインテラスから望む富士山

FUJIYAMAツインテラスというだけあって、2つの展望台があり、富士山の絶景を見る事ができます

テラスからの眺め。目の前に富士山と河口湖が望める

新道峠からの眺めだけでも十分に絶景で満足ですが・・・今回の最終目的地はここではありません!

目指す目的地は日本三百名山の黒岳です

 新 道 峠  → 破 風 山

FUJIYAMAツインテラスからは登山道となり、ようやくハイキングらしくなってきます

(観光客はツインテラスまでしかいません)

樹林帯の稜線を歩き、通過する破風山(はふさん)まで勾配の緩やかな登りになっていて、途中、ひらけた場所からは富士山の景色を楽しみながら進みます

日差しが気持ちのいい登山道

破風山付近までくると、フラットな道になり、看板が見えてきます

私「行き先を教えてくれる看板ね」

と、見落としそうになりましたが、この看板のある場所こそが破風山山頂です!(新道峠からは15分ほどで到着)

眺望などはなく、ベンチなどもないので通過し、黒岳に急ぎます(ここまでの道中からの方が富士山キレイだった・・・)

 破 風 山  → すずらん峠

破風山を通過すると、そこから一旦下りになります

下り切ったところにある分岐が「すずらん峠」

本来であればここまで一気に登ってきて黒岳を目指すはずでした(結論としては新道峠の眺望がよかったから結果オーライ)

 すずらん峠  → 黒 岳  

すずらん峠から黒岳山頂までは今回のルートで勾配が急な区間です

山頂まで一気に登るのでペース配分を意識して、ゆっくりと歩きましょう

すずらん峠から35分ほど登り続けると勾配が緩やかになってきます

そこが目的地、黒岳山頂です!

黒岳の山頂には標識が立っていますが、山頂からの眺望はなく、展望ポイントまでは山頂から200mほど歩いたところにあります

展望ポイント

黒岳の展望ポイントからの眺めです!新道峠からの眺めを経験しているので感動は若干薄めになってしまいますが、それでも絶景!目の前に見える富士山と、河口湖、麓の街並みの景色を楽しめます

展望ポイントにはベンチなどはありませんが、腰掛けやすい岩などがあるので休憩するのにおすすめです

 黒 岳   → すずらん群生地駐車場

下山は新道峠からではなく、真っ直ぐにすずらん群生地に行けるルートがありますのでそちらを使って下山します

山頂から勾配の急な区間が続き、秋は枯れ葉も多く、登山道の状況が分かりにくいのもあり、慎重に歩きました

すずらん群生地に向かう途中、分岐が1箇所あります

右に行くと日向坂峠を経由し釈迦ヶ岳方面、左がすずらん群生地に下山するルートです

林道との合流地点

山頂から30分ほど下山したところで林道と合流します(ここが黒岳登山口)

合流したら、林道を10分ほど歩けば駐車場に戻る事ができます

景色を楽しみながらハイキングしたい人は新道峠経由がおすすめ!

しっかり山道を歩いて登頂したい人は黒岳登山口からのピストンコースがおすすめです!

最寄りのコンビニ

立ち寄り湯

河口湖方面から帰る場合、河口湖ICの近くにある「泉水」が寄りやすい温泉です

泉水
料金大人:800円
小人:500円(4歳〜小学生)
幼児:400円(3歳以下)
開館時間10:00〜23:00(最終受付22:30)
定休日ホームページ記載なし
休館日ホームページ記載なし
公式ホームページ泉水
2023年11月調べ

定休日や休館日の記載がなかったので、立ち寄る前に確認をしましょう

甲府方面から帰る場合、中央自動車道・甲府南ICの近くにある「寺尾の湯」が寄りやすい温泉施設です

寺尾の湯

料金大人:700円 
子供:200円
開館時間10:00~21:00(最終受付20:30)
(令和6年1月9日までは午前11時)
休館日毎週水曜日
年末年始(12月28日~1月4日)
公式ホームページ寺尾の湯
(2023年12月調べ)

おわりに

日本三百名山「黒岳」の紹介でした!

例年、冬は12月ごろから降雪があるようです

積雪量は多くはないようですが、凍結することはあるので冬に訪れるのであればチェーンスパイクや軽アイゼンなどを携帯するようにしましょう!

山頂で景色を満喫するのであれば防寒着も忘れずに!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた!

ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA