こんにちは、opoです。
本日はアンダーウエアのはなしです。
紹介するのはファイントラックから発売されているドライレイヤーの紹介です。私はこのアンダーウエアを着ることで釣りや登山、キャンプやウインタースポーツが抜群に快適になりました。そんな超優秀なアンダーウエアを紹介したいと思います。
何かみなさんの道具選びの参考になれば嬉しいです。
ファイントラックとは
ファイントラックは2004年に金山洋太郎という方が創業させた日本のアウトドアブランドです
国内生産にこだわっているアウトドアブランドです
ファイントラックについて詳しくはこちら
ドライレイヤーベーシック
ファイントラックから発売されているドライレイヤーは3種類でクール・ベーシック・ウォームがあります。私が紹介するのはベーシックです。

サイズ:S~XL
重量:56g
素材:ポリエステル100%
原産国:日本
価格は種類によって4000円〜5000円ちょいです。
特徴
汗冷え・ベタつきの軽減
このドライレイヤーはメッシュになっているのと、高い撥水性があるので汗を吸いません。汗はメッシュを通り抜けてドライレイヤーの上に着ているウエアに吸収されます。それによって肌が触れているドライレイヤーは乾いた状態を維持してくれるので、汗による冷えやベタつきを軽減してくれます。

実際に着てみるとまず軽いです。重さはほとんど感じません。そして着心地もいい。冬は多少静電気を帯びますが気になりません。
活動中は汗をかき続けている間は濡れている感覚はあるんですけど、汗が引いてくるとすぐにドライな状態になってくれます。
これを着る前までは汗が引いた後もアンダーが乾くのに時間がかかるため汗冷えしたりしてましたがこのドライレイヤーを着てからは汗冷えしなくなりました。
撥水性

HPにも乗ってたやつを実際にやってみちゃいました!
水を垂らしてみたのですが撥水してます。ちなみに私はすでに20回以上このウエア着てますが問題なく撥水してくれています。
防臭効果
抗菌防臭加工のダブル効果で、菌の抑制率99.9%以上という優れた抗菌防臭性が150回洗濯後も続き、ニオイを抑えてくれるそうです。
日帰りだけでなく縦走などの時にも重宝してくれること間違いなしです。キャンプに行く時も着替えは持っていかないので防臭は嬉しいですね。
使い方
吸汗速乾ウエアとの重ね着で効果を発揮します。このドライレイヤーは肌に直接着ます、その上に吸汗速乾ウエアを着ることでかいた汗はドライレイヤーが撥水し、吸収速乾ウエアが吸ってくれて効果が発揮するようになっています。

使用シーン
私の場合は釣り、登山、キャンプ、スノーボードなどの時には必ず来ています。汗をかいた時の不快感は快適性に大きく影響します。このドライレイヤーを着るようになったことで汗をかくことのストレスが軽減されていることは間違いありません。
夏に子供と公園で遊ぶ時や仕事の時にも着ることで快適に過ごすことができちゃいます。
個人的にはロングスリーブと半袖を持っているのがオススメです。他にも豊富なラインナップになっているので自分にあったタイプを見つけることができます。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
初めて着た時、これまで汗冷えしていた時の汗冷えがなくなったのを実感した時は感動でした。
汗対策や汗ストレスで困っている人には絶対オススメできるウエアになっています。
何かみなさんの道具・ウエア選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。