私が渓流釣りを始めたのは数年前。
まだまだ初心者の域を超えてはいませんが釣れた時の嬉しさがたまらなくてどんどん好きになっています。
最初に揃えた道具、釣りを始めて揃えた装備を紹介してきましたが本日はこれからテンカラ釣りを始めたい人に向けて私が体感したあると便利な道具を紹介します。
何か参考になれば嬉しいです。
過去の記事。最初に揃えた道具↓
過去の記事。釣りを始めてから揃えた道具・装備↓
あると便利な道具
あると便利な道具は以下のとおり
- ランディングネット(タモ)
- 仕掛け巻き
- ケース
- メジャー
ランディングネット(タモ)
ランディングネットは特にいらないと思っていたのですが、毛鉤をバーブレス(返しのついていない針)を使うようになり、返しが付いていないので魚へのダメージは軽減できますが針が外れやすく、手元まで来たのにバラすことが多くなり、確実にキャッチできるよう購入しました。
そしてランディングネットは釣り上げた魚が傷つかないようにするのにも役に立ちます。
このランディングネットは値段もお手頃だったので購入しました。
ランディングネットも値段はピンキリで、高いものは数万円します。
いつか欲しいと憧れはあるのですが、このネットでも困ることはありません。
仕掛け巻
仕掛け巻きは予備の仕掛けを携帯するためのものを持っています。
ラインが切れてしまったりした時に予備がないとその時点で釣り終了になってしまうのでいくつか持っていくことをオススメします。
仕掛け巻も木製のかっこいいのとかあるんですが、私はとりあえず以下の仕掛け巻使ってます。
それと竿につけるタイプのを使用しています。
ちょっとダサい気もしますが、釣りをする中で途中に遡上するために竿をしまって高巻きするときなどにさっとしまえるので便利。
ラインをそのままにしておくとどこかに引っ掛けたりするので危険です。あると便利なのでオススメ。
ロッドケース
ロッドケースは自作しました。
竿を裸で持ち歩いてもいいのですが、転んでしまったときなどに壊れてしまわないようにケースを自作しました。
ホームセンターで売っている塩ビ管を切って使用しています。
ちゃんとしたロッドケースは数千円しますが、塩ビ管なら数百円。
見栄えはイマイチですが、あると保護になるし、見栄えよりも竿の保護ができればいい人には安く済むのででオススメです。
ノコギリで簡単に切れるので自分の使いたいサイズにカットできるのもポイント。
エンドキャップもあるのでそれを使えばしっかりケースとして使えます。
これだけだと見栄えがイマイチなので、いずれはパラコードでカスタムしたり、塗装しようかなと考えています。
メジャー
釣れるようになってくると釣れた魚のサイズが知りたくなってきます。
なのでメジャーを携帯するようになりました。釣れた魚のサイズを測るときはいつもルンルンです。
釣り体験
毛鉤をバーブレス(返しのついていない針)を使うようになってからバラしてしまうことが多くなりました。
少しですが合わせなどもできるようになってきましたが、目の前でバレてしまった時の悔しさはなんとも言えません。
当たりはあるのにことごとくバラしてしまった時は本当に悔しくて仕方がなかったです。
バラしてしまうのは私がまだまだへたっぴだからなんですが。。。
ランディングネットを購入してからはしっかりキャッチできるので釣り上げることができるようになりました。
それにネットでキャッチするので魚が傷つくことも軽減できるのもいいかなと。
堰堤で釣った岩魚。ランデングネットを使いしっかりキャッチできました。この日は渋くて全く当たりがなかったのですがようやく釣れた一匹。
ルンルンでサイズを測ったのは言うまでもありません。
まとめ
今回はあると便利な道具の紹介でした。私が今釣りに持っていく道具・装備は以下のとおりです。
- 竿(予備も)
- 仕掛け(予備も)
- ウェーディングシューズ
- ゲイター・ネオプレーンソックス
- ヘルメット
- ランディングネット
- 毛鉤ケース
- メジャー
その他の持ち物として、
- サングラス
- 食料
- 水筒
- ポイズンリムーバー
- 帽子
- 地図
- 防水バック
- ナイフ
- 熊鈴
- 虫除け(スプレータイプと蚊取り線香)
他にも熊よけスプレーや蜂よけスプレーなども持っているともしもの時の対策としていいと思います。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
何か参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。