ハイキングメモ PR

登山レポート【杓子山】7月|不動湯から大権首峠経由の周回ルート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、opoです(opo_85)

この記事では、山梨百名山に選定されている杓子山に登ってきた登山ルートや、見どころを紹介します

4時間ほとで帰ってくることができるコースですが、登りごたえがあるコースです!特に尾根コースは体力に自信のある人向け!

体力に自信のない私は沢コースから登り、尾根コースから下ってきました

山梨百名山・杓子山1597m

山梨県、富士吉田市、都留市、忍野村の境界にある1597mの山で、道志山塊に属し、山梨百名山、甲州百山に選定されている[引用:ウィキペディア]

登山ルート

杓子山 / opoさんの杓子山(山梨県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
登山ルート
10:24不動湯(登山口)
11:20大権首峠
11:53杓子山
13:27不動湯(登山口)

距離は約6.7km、高低差は686mです

ゆっくり歩いて4時間ほどで帰ってくることのできるコースです

不動湯からは「尾根コース」と「沢コース」があり、尾根コースは勾配が急なところが多いく、体力が必要!

体力に自信のない人は沢コースから登るのがおすすめです

私は体力に自信がないので沢コースから登り、尾根コースから下りましたが、大正解でした(尾根コースの登りはキツい)

それでは早速、コースのポイントを見ていきましょう

不動湯(登山口)

登山口には不動湯があり、そこの駐車場に駐車します

登山者用の駐車場は「P4」と「P5」です

P1〜P3は不動湯の利用者用なので登山者は駐車しないようにしましょう

P4、P5合わせて15台くらい駐車できるスペースがあります

不動湯は温泉宿泊施設です

霊水の湧き水を汲むことができるので登山口で水を補給することができます

大権首峠まで

登山口の不動湯からは林道歩きです

伐採中の林道を歩きます

本来なら登山道もあるみたいなんですが、伐採中で登山道がわかりにくくなっていたので林道を使用しました

伐採エリアを過ぎても林道が続きます

杓子山山頂までは分かれ道がいくつもあるのですが、しっかりと標識が立っているので迷う心配はありません

歩き始めて10分ほどで、尾根コースと、沢コースの分岐があります

尾根コースは景色はいいですが、体力に自信のある人向けで、体力に自信のない人は沢コースがおすすめ

体力に自信のない、へっぽこハイカーの私はバッチリ沢コースを選びました

見晴らしのいい場所では「ビューポイント」の看板が立ててあるので分かりやすいです

晴れていれば富士山がキレイにみえます

林道を40分くらい歩いたところで、ゲートがあります

未舗装で、路面状況はよくないので、ここまで車で行くには4WD車でないと厳しそうです

さらに林道を20分ほど歩くと、大権首峠(おおざすとうげ)に到着です

登りはそこまで急ではありませんが、7月だったので気温が高かったこともあり、結構な汗をかきました

ウエアを脱ぎ着して、体温調節するのと、適度に水分補給をしながら登りましょう

大権首峠はパラグライダーの離陸地点があり、運が良ければ離陸するところを見る事ができます

杓子山まで

大権首峠から杓子山山頂までは登山道です

道幅は狭く、登りも急になります

40分〜50分ほどで山頂まで着けますが、結構キツい登りでした

危険な場所はないので安心して歩くことができます

山頂手前では最後の階段が待ち受けています(この階段を登れば山頂!)

不動湯から1時間30分ほどで山頂に到着することができました

山頂には「天空の鐘」があります

私が登った時は残念ながら富士山の山頂付近は雲に覆われてしまっていて、すっきりと富士山を見ることができませんでしたが、晴れていれば富士山の景色をみることができます

晴れていればこんな感じ

(この写真は、途中のゲートにあった看板の写真をお借りしました)

富士山の反対側からは甲府の街と、アルプスの山々もうっすらとみることができました

不動湯(登山口)まで「尾根コース」 

登りでは、「体力に自信のある人向け」と、看板まで立ててあったので、迷いなく沢コースを選びましたが、下りなら大丈夫だろうと、尾根コースから下山することにしました

序盤では平坦な、ひらけた場所もあり、気持ちよく尾根を歩くことができます

ですが、だんだんと登山道は急になります

ブレーキをかけながら下りますが、急なので、結構キツかったです

登山道にはトラロープが設置してあるので、急な下りではトラロープを利用して下りましょう

尾根コースから登るなら、覚悟しておいた方がいいです

山頂から1時間ほどで、分岐地点に到着します

この分岐からは斜面も緩やかになり、歩きやすくなります(分岐からは難所なし!)

分岐地点から、20分ほどで登りで通った林道まで戻ってきました

登りでは分からなかった登山道でしたが、仮設トイレの横に登山道と看板が立っていたので帰りは登山道から不動湯に向かいます

一人分の道幅の杉林の中を歩きます

下ってきてみると、伐採中のエリアにうっすらと登山道を見つけました

行きには分からなかったですが、やっぱり分かりにくいので林道から登るのがおすすめです

駐車場まで帰ってきました

6.7km、だいたい4時間ほどで帰ってくることができました

最寄りのコンビニ

登山口から近いのはローソン富士吉田大明見三丁目店ですが、このあたりは道中の国道沿いにコンビニがたくさんあるので困らないでしょう

スーパーやドラッグストアも多いので便利です

立ち寄り湯

登山口にある「不動湯」が最寄りで、下山後そのまま温泉に入ることができます

下山後、直行できるのがいいところですね

不動湯
営業時間08:00〜21:00(最終受付20:30)
定休日ホームページ記載なし:要確認
休館日ホームページ記載なし:要確認
料金大人:1000円
子供:700円
公式ホームページ不動湯
2023年7月調べ

高速道路の近くにある温泉、「泉水」も寄りやすく、おすすめです

泉水
営業時間10:00〜23:00(最終受付22:30)
定休日ホームページ記載なし:要確認
休館日ホームページ記載なし:要確認
料金大人:800円
小人:500円(4歳〜小学生)
幼児:400円(3歳以下)
公式ホームページ泉水
2023年7月調べ

夏登山には保冷ボトル!

気温が高い時期の登山では特にこまめな水分補給が重要です

喉が渇いてからでは遅く、喉が渇く前に水分補給をする必要があります

水分補給をする際に、冷えた水の方がよりおいしいので、私は夏場は特に保冷ボトルを使っています

行動中はペットボトルの水を飲みますが、休憩時などは保冷ボトルで冷たい水を飲むことで喉の渇きも潤せるし、

なにより、やっぱり冷えた飲み物はおいしい!

夏山登山に保冷ボトルがおすすめです!

おわりに 

杓子山の登山ルートの紹介でした

短時間で登って帰ってくることができるので、観光と合わせて登山を楽しむのにおすすめの山です!

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた!

ABOUT ME
opo85
キャンプ、登山、釣り、ウインタースポーツなどアウトドアが大好きな30代。小さい頃から大好きだったキャンプを中心にアウトドアを楽しんでいます。
パタゴニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA